Amazonで500円のMaxellのモバイルバッテリーMLPC-1000WHMを買ってみたのでレビューします。

maxell モバイル充電バッテリー「mobile VOLTAGE」 1000mAh MLPC-1000WHM posted with カエレバ 日立マクセル株式会社
目次[表示]
パッケージ

パッケージの表側です。

パッケージの裏側です。
付属品

付属品は本体と説明書と充電用USBケーブルと変換アダプタです。
(iPhone用の変換アダプタは付属していませんでした)
本体

表側

裏面のラベルは下記のように書いてありました。
- MLPC-1000WH
- INPUT: DC5V 0.5A
- OUTPUT: DC5V 0.5A
- 充電式
- ポリマーリチウムイオン電池
- 3.7V 1000mAh(354Wh/L)
- Max: 4Wh
- Hitachi Maxell,Ltd. MADE IN CHINA

iPhone6との比較です。

ちょっと暗いですが、名刺ケースより一回り小さい大きさです。

iPhone6より薄いです。

側面にはMicro USBのコネクタと充電ステータス確認用のボタンが付いています。
充電の様子

iPhone5やiPhone6に充電する際は、micro USB <-> Lightning の変換コネクタが必要になります。
どのくらい充電できるのか?
iPhone6のバッテリーは1,810mAh、iPhone6 plusのバッテリーだと2,915mAhです。
MLPC-1000WHMのバッテリーは1,000mAhなのでiPhone6なら約55%、iPhone6 plusだと約34%の充電が可能です。
まとめ
良い点
- 価格が500円と安い
- 薄い、軽いので持ち運びに便利
悪い点
- iPhoneを充電する際には変換プラグが必要
- バッテリー容量が1000mAhと少なめ
何日も外出する際には不向きかもしれませんが、外出中にちょっとバッテリーが足りなくなった場合などは充分な容量だと思います。
大型のモバイルバッテリーと用途に応じて使い分けるのが良いかもしれませんね。

maxell モバイル充電バッテリー「mobile VOLTAGE」 1000mAh MLPC-1000WHM posted with カエレバ 日立マクセル株式会社