エレクトロニクスenkeeoポータブル電源 S155のレビュー オートキャンプやバーベキューなどで電気が使えると色々便利かと思い、ポータブル電源を購入しようと色々調べてみました。あまり大型のものは必要無さそうなので40000mAh前後のものを探していたらenkeeoというメーカーのS155という製品が... 2019.09.23エレクトロニクス
アウトドアLED ランタン2個セットを試してみました ランタンとは ランタンはもともとはイギリスで持ち運べるランプを意味する言葉のLanternが語源になっているようです。昔はLEDなどなかったのでたいまつだったみたいですね。 今回、キャンプ用にLEDランタンを購入してみました。... 2019.09.23アウトドア
エレクトロニクスTAUWELL USB LED イルミライトのレビュー 最近キャンプを始めたのもあり、LEDランタンを用意しようと色々調べてみるとAmazonでわずか165円(送料無料)でUSBに接続するLEDが売っていることを知りました。LEDランタンは大抵1,000円以上はするのでこういう商品はかなりコス... 2019.09.21エレクトロニクス
カー用品MAZDAデミオ DY3WのヘッドライトをLED化してみた 嫁のMAZDAデミオはDY3Wという2014年頃に発売されたものなので、ヘッドライトはハロゲンです。そこで、ものは試しにLED化をしてみたので手順を公開します。 まず購入したLEDはAmazonで見つけたGTX ブラックナイト2とい... 2019.09.20カー用品
CarPlayiOS13のCarPlayを試してみました iOS13が2019年9月20日にリリースされたので早速iPhone XSに適用してCarPlayを試してみました。カーナビはFH-9400DVSでバージョンは現時点で最新の08.11です。FH-90400DVSを使用している方はファーム... 2019.09.20CarPlay
ガジェット節電エコチェッカーで電気代を測ってみよう 筆者は熊谷に住んでいることもあり、夏場になるとエアコンの稼働時間があがるため電気代が跳ね上がります。日頃の疑問として、毎月の電気代がどんな内訳になっているのか気になったので消費電力を調べられる節電エコチェッカーなるものを購入してみました。... 2019.09.16ガジェット
エレクトロニクスASUS K52FにCFDの240GBのSSD(MG2L)を換装レビュー ASUS K52FのディスクをCFD 240GB に換装してみました。 CSSD-S6T240NMG2L スペック ■高速かつ信頼性の高いToshiba製SSD 採用。■本体重量が約 37.5 gで、CFD販売ブランド ... 2019.09.15エレクトロニクス
フードホームベーカリーで手打ち蕎麦を作ってみた ホームベーカリーを使って蕎麦生地を作れば、比較的簡単に手打ち蕎麦を作ることができます。 大まかな手順 材料をホームベーカリーに入れて、生地づくりをセットするそば打ち台で生地を伸ばす細く麺状に切る沸騰したお湯で茹でる冷水で〆る ... 2019.09.14フード生活
ガジェットシガーソケットをUSBポートにしてみました シガーソケットをUSBポート化 嫁の車のシガーソケットが無駄に余っていたのでUSBポート化してみようと思ってAmazonで購入してみました。車内でスマホを充電したり、USBのLEDライトなどあれば便利かなと思ってます。が、あ... 2019.09.14ガジェット
iPhone6Amazonで630円!格安のiPhone6用強化ガラスを買ってみた AmazonでiPhone6用の強化ガラスシートが630円で売っていたので購入してみました。 2019.09.14iPhone6エレクトロニクスガジェット